住宅ローン減税とは

« 住宅ローン減税で控除される金額 | メイン

日本の景気経済は刻一刻と変わっていきます。変動の激しい情勢下で家を買う人を支援すべく、住宅ローン減税が定められています。リーマンショックの爪あとは大きく、世界じゅうが不況に陥っています。不況の影響で消費が激しく冷え込んでいるため、景気が良くなる兆しがなかなか見えません。日本の政府は平成19年から経済のテコ入れ策の一環として住宅ローンの減税を改定しました。

以前にも増して、より住宅が購入しやすくなりました。これまで、住宅ローン減税での減税金額は、10年で160万円が最大で、所得税からだけの控除でした。住宅ローンの残高によって決定する控除額の算出法も変わりました。今までは最初の6年間はローン残高の1%、それ以後10年目までは0.5%でした。見直された住宅ローン減税では、平成22年度の段階では、控除額は最大額で600万円という数字になっています。以前と異なり、所得税で控除しきれなかった金額は住民税からも引けるようになりました。また、控除額を決定する時は7年目以降も1%という好条件になっています。

住宅ローン減税の控除額が高くなるには、所得税と住民税が多く、住宅ローンの大口融資を受け、じっくり返済する方がいいようです。減税措置が有利な今のうちに家を買って、住宅ローン減税を最大限に利用しようという方もいます。住宅ローン減税が見直されたといっても、毎月のローンの返済は欠かさず求められます。住宅ローンの返済予定を立てるには、ライフステージに合わせた今後の予定や住宅ローン減税のことも合わせて検討しましょう。

サイトTOPへ